◎汐あさり(炊きこみ御飯編) |
---|
3合の米ならばひとつかみ分のあさり(50g~80g)を洗った米にまぜスイッチを押し出来上がり。 |
※お好みで正油・酒を少々入れ、コクのある味にしてもよし。 |
ポイント:一晩水につけてあさりとその水で炊くとなおさらよし。 |
◎味ほたて(炊きこみ御飯編) |
---|
3号の米ならばひとつかみ分のほたて(50g~80g)を洗った米にまぜスイッチを押し出来上がり。 |
※お好みでお好みで正油・酒を少々入れ、コクのある味にしてもよし。 |
ポイント:にんじん、しいたけ、たけのこを混ぜるとさらにおいしい。 |
◎ほたて貝柱(おみそ汁編) |
---|
鍋に水をはり、ほたて(50g~80g)ひとつかみ分を入れ、煮たったら味噌を入れ出来上がり。 |
※化学調味料いらずの生活を堪能できます。 |
ポイント:そのままでも、おつまみとして食べられます。 |
◎味ほたて・味貝ヒモ(サラダ編) |
---|
ヒタヒタの水に(貝ヒモ・ほたて)を1時間程つけ、柔らかくなったら、レタスやキャベツの上に盛り、マヨネーズ、ドレッシングで和えて出来上がり。 |
![]() |
◎しじみ(炊きこみ御飯編) |
---|
米3合、正油大さじ2杯、酒少々しじみ(40g~50g)、お好みに応じて、人参、ごぼう等を入れますと一層おいしくいただけます。 |
※他に焼きめし、味噌汁、酢の物、ビール、お酒のおつまみにご愛用下さい。 |
■調理例 |
![]() ![]() |
|
|